■コマンドメールとは

    転送メールは、ケータイ等からメールを新規に送信する際に、差出人メールアドレスをケータイ等のアドレスから当サービスに登録されたアドレスに変換して送信します。

    転送メールでは、添付ファイルやメールの内容を第三者に転送することができます。

    本来、ケータイ等から直接相手に対してメールを送った場合、差出人はケータイ等のメールアドレスとなります(例えばxxxxxxxx@docomo.ne.jpなど)。
    当サービスの転送メール機能を使えば、差出人を登録されたアドレスに変換して送信しますから、相手にケータイのメールアドレスを知られる心配はありません。

■コマンドメールの送信方法

コマンドメールには、以下の3種類があります。

○サービスの停止
○サービスの再開
○一回のみ巡回(自動巡回を一時停止にしていたり、転送スケジュールにて転送しない時間帯に設定していても、このメールを送信した時点で新規メールがあればただちに転送します)

  1. まず、当サービスシステム受付メールアドレスであるreq@catv-s.net宛にメールを作成します。

    <ケータイ液晶画面イメージ>
    To req@catv-s.net
    件名

    #2

    メールの本文にコマンドを指定します。
    コマンドは以下の通りです。
    #1 サービスを再開
    #2 サービスを一時的に停止
    #3 一回のみ巡回
    なお、件名(Subject)を指定する必要はありません。

    ○メールに指定するもの
    <To>
    req@catv-s.net

    <本文>
    コマンド

  2. しばらくすると、コマンドに対する返答メールがケータイ等に届きます。

    <ケータイ液晶画面イメージ>
    From req@catv-s.net
    件名 サービス一時停止(コマンドメール)

    サービス一時停止(コマンドメール)